こんにちは。
早いものでもう11月。
11月といえば。。。
iPhone 12 Pro Max
予約開始ですね。
先月10月に先行販売されたiPhone 12 Pro も高性能で人気となっていますが
11月発売のPro Max を本命視されている人たちも多いみたいですね。
カメラ機能が向上している点からクリエイティブな人たちからの注目も高く
予約競争は激しいことでしょう。
Xperia好きな私でもやっぱりiPhoneは気になります。特にこの12は筐体デザインも
角ばったスリムなものになって非常にスタイリッシュな外観に仕上がっています。
「最新ガジェット感」
満載ですよね。
所有欲を満たしてくれること間違いなし。
そんなiPhone 12 でもandroidスマフォを使っている立場からすれば
ひとつの不安要素があります。
マイクロSDカード
これが使用不可なことです。
容量が足りなくなったとき困るやん、って単純に思ってしまいます。パソコンに保管
したりクラウドサービスを利用すれば解決するのでしょうが、データ容量も気になりますし、通信環境が整っていなかったりするとパソコンに繋げるのも億劫では?
それに備えてiPhone自体の容量を大きなものにすると本体価格が上がってしまいます。
そこでおすすめなのが
iPhoneに直接指すことができるUSBメモリーになります。
これを使えば本体から写真や動画なんかをUSBメモリーに移すことができるので、
iPhone自体の容量を確保することができます。
この製品のすごいのは接続部分が
- lightning端子
- USB端子
- micro USB端子
に切り替えることができる点です。なのでiPhoneから直接移動したデータを
iPadやパソコンにネット経由なしで直接に移すことができるんです。
これなら外出先や出張中でネット環境が整ってなくてもデータのやり取りがスムーズに
できますし、コンパクトなUSBメモリーですので携帯性も損なわれません。
付属のUSB-Cタイプのコネクターを使えばさらに利用できるデバイスは広がります。
iPhoneだけではなく、いろんなデバイス、ガジェットを使い分けているビジネスマンや
クリエイターには最適なツールになることでしょう。